幸水・豊水といった赤梨が産地を北へ移し、宮城からの入荷が始まったと同時に、鳥取より青梨の代表格、二十世紀梨が到着しました!
鳥取県が一大産地ですが、発見されたのは千葉県松戸市。
発祥は明治20年に梨園の経営者の息子、松戸覚之助が、親戚のゴミ捨て場(農園の果実や苗などもここに捨てられていたようです)で苗を発見し10年かけて栽培、実った果実がこれまでにない青梨だったそうです。
その後、明治37年に東京興農園主の渡瀬寅二郎と東大助教授の池田伴親により、20世紀における代表的品種になるであろうとの観測と願望を込めて新たに「二十世紀」と命名されました。
鳥取県へは同じく明治37年、北脇永治が千葉県松戸市の松戸覚之助が経営する「錦果園」から、苗木を購入し、それを自分の果樹園に植えたのが始まりだそうですです。当時植えられた親木は100年以上たった今もなお3本残っており、毎年敬老の日の贈答用に収穫されています。
きれいな球形をしていて、青みを残した黄色です。
果皮は薄く、梨の中では最もみずみずしく多汁で、糖度は高くありませんが上品な甘さを備えたさわやかな味わいです。
美味い!
爽やか!!
オススメです!!