ママ・フルーツ のすべての投稿

夏休み前ラストでした!

本日をもちまして、夏休み前ラストの納品が終了となりました!

中にはご迷惑をお掛けした学校様もあり、申し訳のない事でしたが、今学期も毎度のことながら皆様のご理解とご協力のもと、何とかやりくりできたかなぁと思っております♪

トラックもお疲れ様です!

あとはここ最近の日照不足が秋以降の果実の生育に影響を与えないことを願うばかりです。

9月以降のご注文・お問い合わせもおまちしております!

有難うございました!!

毎日じめじめ

この3連休もスッキリしないお天気でしたね。。。
弊社前の平塚ビーチパークの海開きも土曜日にありましたが、パッとしないお天気で残念でした。。

給食でもこの時季はスイカの注文を多くいただくのですが、暑い日に食べさせてあげたかった!

さらにこの日照不足で炭疽病が発生しており、検品をさらに強化しております♪

ハウスみかんのご注文もちらほら♪

地元の大磯や平塚近辺で生産されたハウスみかん!
やや値は張りますが、やっぱり美味しいです!

9月のお知らせ♪

今年は梅雨明けの気配がまだありませんね~

早くもお問合せをいただいておりますので、9月のお知らせを♪

  • グリーンハウスみかん(佐賀)…1個付、1/2個付で
  • 巨峰(山梨・長野)…カット納品です♪
  • らいでんメロン(北海道)…大き目なので1/16付オススメ
  • プルーン(長野)…ドライがお馴染みですが、生食も美味しいです!
  • りんご(長野)…津軽からスタートです!
  • 梨(茨城ほか)…幸水・豊水から♪
  • 甲斐路(山梨)…中旬からスタート予定!カット納品です♪
  • マスカット系(山梨ほか)…こちらも中旬より♪カットして納品です!
  • ペルーバナナ…美味しい無農薬バナナ!2週間前にはご注文下さい。

他、お問合せ下さい!

まだ先の事なので、最新情報はこのBLOGにて随時発信致します♪

夏休み前、給食は残り1週間ほどです♪最後まで宜しくお願い致します!

アンデスに続きクインシーも♪

アンデスメロンに続き、クインシーメロンも産地が茨城から北上し山形へと移ってきました♪

その名も「夏のクインシー」!

やはり海の近くの庄内地方からやって来ました♪

 

そして毎日入荷中のプラム!

赤抜きをして数日常温で保管します♪

少し青いくらいが味としてはベストかもしれませんが、赤い方が喜ばれるので、赤目で揃えます♪

この時季、気温の変動が大きいので、一番気を使う果物かもしれません。。。。

県産指定!

学校給食には「神奈川県産デー」というものがあり、その日は県産の指定が入ります♪

今日は小玉スイカが県産指定で入りました!

前回のポストの新潟の巻、山形の庄内と同じく、三浦もご存じの通り海に近い砂地が特徴です♪スイカ、メロンには好適地なんですね

姫甘泉という人気の品種!

三浦産もオススメ!

産地は徐々に北上♪

5月~6月にかけて多くのご注文をいただきました小玉すいか、徐々に産地の北上が始まりました♪

まだメインは好評の和歌山産ですが、サイズによっては新潟産の入荷が始まりました!


新潟県新潟市の巻から到着♪

海沿いのノンビリとした良いところで、水はけの良い土壌が特徴!

アンデスメロンも産地が北上し山形県の庄内地方から到着です!

こちらも海にほど近い水はけの良い土地♪

どちらも美味しく仕上がっております!!

7月の果実展望!

台風3号、被害もなく通り過ぎてくれて良かった♪

早朝納品があったので覚悟しておりましたが、起きてみると意外と静かで雨にも降られず無事に完了致しました。

さて、7月の果実展望です!

昨年は6月末に関東甲信地方は梅雨が明け、夏日が続いたことで夏果物の荷動きは強くなり7月を迎えました。
本年の7月の天候は湿った空気の影響で平年に比べ晴れの日が少なく、気温は平年並みで降水量は平年並みから多い見込み。
梅雨明けも7/10~24と遅い予報が出ております。

バレンシアオレンジは回青現象が散見されるものの、和歌山産が終わりまでご用意できそうです!

河内晩柑も木成り完熟品が無茶々園より引き続き入荷します♪

サクランボは山形産佐藤錦から紅秀峰へと切り替わり、産地も秋田~北海道へと北上します♪

アンデス・クインシーメロンは茨城から山形へと産地を移し、概ね順調に続く見込み!

スイカ類は大玉、小玉ともに千葉産は少なめの予想ですが、新潟・山形産を中心に揃う予定です♪

夏休みまで残すところ2週間ちょい♪気温の変動も大きく凌ぎづらい日も多そうですがご自愛ください!

7月も宜しくお願い致します!

バレンシアオレンジの回青現象♪

6月~7月の柑橘の代表、バレンシアオレンジ♪
弊社では和歌山産と神奈川産を仕入れております。

バレンシアオレンジは400日近くを樹上で過ごす果実で、温州ミカンが180日であることを考えると非常に手間の掛かる果実と言えます。
春に花を付け、実がなりますが収穫は翌年の6月。実がなった時には隣に数か月後に収穫される果実もなっているという状況です♪

そして切っても切れないのが「回青現象」です。
一個ずつ袋掛けをするのですが、5月頃からの初夏の強い日差しを受け、葉緑素を再び取り入れることにより、一回オレンジに色づいた果実がまた青みをもってしまう現象で、国産バレンシアの宿命ともいえるもの。

袋掛けをすることで、ある程度は防げますが、ヘタの周りから徐々に回青現象が始まってしまいます。

これを完全に防ぐには4月頃に収穫をし、貯蔵しながら熟成させるしかないのですが、そのためには傷まないように多くの農薬やワックス処理などが必要となってしまいます(外国産はそうしています)。

なので国産バレンシアの特徴として理解していただけると助かります♪
子供たちにもそういった説明をしてあげて欲しいなぁ~

中身は紛れもなくオレンジです!

早くもプラム!

7月に多くご注文をいただくプラム、今年は少し早くお目見え♪

青く硬い状態での入荷なので、毎日少しずつ手を掛けて色目を合わせていきます♪

色づいて来たものを抜き出して冷蔵庫へ♪青い子たちはもう少し常温で置きます。

果肉は、収穫された時点ではやや硬く締まっていますが、果皮が綺麗に色付くまで熟した時点では柔らかくなり、とてもジューシーになります♪

甘さ自体はそれ程強くありませんが、程よい酸味と相まってジメジメした梅雨時期には丁度良いさっぱりとした味わいに感じられますよ!

佐藤錦 入荷!

今シーズン、少し遅れ気味でした佐藤錦♪

ようやく安定してまいりました!

食べるとやっぱり佐藤錦は美味しいですね!

さくらんぼは3月に剪定し、4月に人工授粉をし、収穫は6月♪

収穫前には雨による実割れを防ぐため、雨除けのテントを設置し、一粒ずつ丁寧に収穫されます。

小さなさくらんぼにも夏に必要な栄養が含まれており、特に利尿作用のあるカリウムは豊富です♪

旬の短い果実の代表格!
タイミングよくお使い下さい♪