高いですね、、
今季は例年並みに落ち着くと思いきや高値安定。。

トキも高いし

早生フジも高い。。。
これがスタンダードになるのかな
11月は少し下がりますように!
高いですね、、
今季は例年並みに落ち着くと思いきや高値安定。。
トキも高いし
早生フジも高い。。。
これがスタンダードになるのかな
11月は少し下がりますように!
朝から結構な雨でしたね〜
ズブ濡れでした、、、
「11月のお知らせ」
他、お問い合わせください♪
ミカンがメインとなると思いますが、長崎・愛媛・和歌山・神奈川と産地を広げてしっかりと押さえていく準備をしております!
宜しくお願い致します!
9月は中旬にかけて真夏日が連続しましたが、下旬から一気に季節は進み秋めいた空気になりました♪
10月の中心品目はミカン・リンゴ・柿となります。
ミカンは西日本産地全般に干ばつによる小玉傾向と日焼け果の発生により出回り量は少なくなる見通しです、、、
表年にあたる和歌山産に期待!
ただ高糖高酸傾向のため、上手く酸抜けが進めば仕上がりは良さそうです!
リンゴは中生種の早生フジ・シナノスイート・トキを中心とした入荷となります♪昨年と違って各品種ともに食味・品質ともに良好で、収量も前年比110%〜120%となりそう!
柿は和歌山・奈良産の「たねなし柿」からスタート!
高温による着色遅れはあるものの、大きな被害はなく、前年比100%の出回りとなりそう♪
「甘柿」は下旬から早生富有を中心に入荷予定!
やけ果による下等級の比率が高くなりそうなものの、不作であった昨年と比較し110%程の出回りとなる見込み♪
愛媛や長崎といったミカンの大産地で収量減となっており、なかなか量を集めるのが困難となってはいますが、他の産地とも連携して、不足なく準備していきたいと思っております!
グリーンハウスミカンが終わり、極早生みかんがスタートしております!
宮崎、熊本から始まって愛媛、和歌山、神奈川産もスタート♪
とは言え酷暑による影響が大きく、干ばつによる玉肥大不足や日焼け果の多発により、収量減となっている産地が多く、なかなか苦労しております、、
10月は15トン以上は集めないといけないので、各産地に分散させながら調整中!
今季は和歌山産が主力となりそうです♪
10月も宜しくお願い致します!
ここ数年、毎年の事ですが今年も変わらず梨で悩まされております、、
今季は豊作&小玉傾向との情報もあり少し安心していたのですが、やはりここへ来て小玉不足に陥りました。
学校で一番多く使うサイズが36玉や32玉というサイズ。
10キロ箱に何個入っているかと言うサイズ表記なので、大きさで言うと36玉<32玉となります♪
それは梨の中では小玉に分類されるサイズで、そのサイズが少ないのです。
出回っている主たるサイズは24玉や20玉といった大玉ばかりでなかなか揃えるのに苦労しております。
何とか集めて今日の入荷は千葉・福島・新潟・栃木の4県から「豊水」「秋月」「新高」の3品種となりました♪
見積もりが多いので出来るだけサイズ通りに納めないと損をしてしまうので、結構必死になってしまいます。
来週はどうかなぁ
揃いますように!!
涼しいのは朝晩だけ、、、
それでも少し身体は楽な気がします。。
日中も涼しいであろう10月のお知らせを!
シャインマスカットが例年より若干安値です!!
お問い合わせ・ご注文お待ちしております!
先週末の台風絡みの大雨、なかなかの凄さでした。。
平塚市の周辺はニュースにもなるくらい大きな被害の出る地域もありました。
入荷の品物にも影響が出ており、宮崎産の極早生ミカンは到着が遅れ、山梨産のブドウ類も被害は無さそうですが養生に時間を取られ入荷が一時止まりました。
巨峰は遅れて到着!
藤稔は予定数を下回っての入荷、、、
シャインマスカットは順調!
梨も酷暑の割には順調です!
まだまだ台風シーズンは続きます。
これ以上大きな被害が出ないことを願います。
ノロノロ台風の動きが気になりますが、9月の果実展望です!
8月は雨天が少なく、ほぼ毎日真夏日を記録し、酷暑が続きました。
9月はりんご、梨、極早生ミカン、ブドウ類中心の出回りとなります♪
リンゴは昨年のような凍霜害もなく順調な生育で、青森産・長野産ともに前年比増の入荷となりそうです!
梨も順調ですが小玉傾向のため入荷箱数は減少となりそう、、
品種は豊水〜秋月中心となります♪
極早生ミカンは宮崎産は裏年で収量減の見込みですが、熊本産が着果良好との事。 ただ今後の台風の動向が気に掛かります。
ブドウ類は巨峰とシャインマスカットが中心となります!
巨峰は山梨産から長野産へと切り替わっての入荷♪
シャインマスカットは全国的に増加傾向で、こちらも山梨産から長野産へと切り替わりながらの入荷となります!
この酷暑の中、各果実ともよく頑張ってくれています!
夏の干ばつの影響は冬場の柑橘に対して出そうとの事で少し心配ですが、まずは目先の台風10号が大きな被害なく通り過ぎてくれることを願います。
本日より仕入れがスタート!
まだ少しずつですが巨峰から始まりました♪
早速カットして数を揃えていきます♪
気温高で色づきが遅めとの事でしたが、なかなか良い仕上がりです!
そして新しく看板もいただきました!
2学期も宜しくお願い致します!
昨日より通常営業に戻っております!
再開初日は9月から新しく稼働する給食センターの試験日だったので、グリーンハウスみかんを納品♪
佐賀県産のグリーンハウスミカンの初荷日とピッタリ重なりよかったです!
入荷後すぐに検品して納品!
9月の発注書もぼちぼち集まり始めております♪
しっかり準備してまいります!