9月の果実展望!

9月になってしまいましたが9月の果実展望です!

みかんはハウスみかんが9月の1週目でほぼ終了となり、宮崎・熊本産の極早生みかんへと切り替わる予定。凶作だった昨年に比べ平年並みの数量となる見込み!

リンゴは全体的に降雨が少なく小玉傾向ながら数量は平年並みを予想。

は幸水が終わり豊水〜秋月へと移行します。こちらも小玉傾向ですが着果量はありそうです!

ブドウ類は黒系ブドウが山梨産から長野産へ移りながら入荷予定。
シャインマスカットも山梨産が順調に入荷しております。
いずれも小粒傾向でしたがやや改善に向かっております!

全体的に小雨の影響が見られますが、大きな崩れはなく概ね順調です!
良かったです♪

市場では柿類もお目見えし始め、体感とは裏腹にしっかりと秋の足音が聞こえてきております!

ゆっくりスタート!

ちょっと投稿が開いてしまった、、、
夏季休業が明け、少しずつスタートしております!

今年も巨峰のカットから始まります♪

今シーズンはかなりの小粒傾向、、、
少雨のせいですかねぇ

なので取り敢えず全てカットしてからサイズを揃えていきます。
暑さが続いている割には色づきも良く、仕上がり良好です!

この看板も丸4年がたちました!
まだまだ鮮やか!

8月の果実展望!

給食はお休みですが、8月の果実展望を軽くお届け!

7月は30℃を超える真夏日が多く、梅雨明けは7/18と例年とそれほど変わらなかったものの空梅雨のイメージの強いシーズンでした。
8月も上旬は酷暑が続き、中旬頃から秋雨前線の出現により多少暑さも和らぎ、広範囲での降雨も予想されます。

グリーンハウスミカンは減少傾向が強く入荷量は減りそうですが、9月上旬までは入荷がありそうです。

リンゴは生育順調で、少雨のため小玉傾向ではあるものの、前年比微増を予想。

も例年並みの入荷を見込むものの、やはり小玉傾向となりそう。
とは言え中心サイズは28玉〜32玉♪

巨峰は生産量減のため、前年比微減となりそう。
シャインマスカットは生産面積増で反対に前年比微増の予想です!

この酷暑、今後のことは分かりませんが我々にとっても果物にとっても良い夏となりますように!

夏のお知らせ!

今年も酷暑となりそうで秋果実の状況が気になりますが、まずは自分たちの体調管理を優先させましょう♪

夏季営業について

7/22(火)〜 8/22(金)の期間の営業時間を10:00〜16:00とさせていただきます。

夏季休暇のお知らせ

8/9(土)〜 8/17(日)を夏季休暇とさせていただきます。
休み中にいただいた各お問い合わせへの返答は休み明けに
順次対応させていただきます。

よろしくお願い致します!

9月のお知らせ!

明日で今学期の納品が全て終了となります♪
柑橘不足に始まり、小玉スイカの生育遅れとなかなか痺れる1学期でした、、
これが普通と切り替えないといけないですね〜

「9月のお知らせ!」

  • グリーンハウスみかん(佐賀)…中旬頃まで入荷予定!
  • 極早生みかん(宮崎)…9/10頃からグリーンハウスと徐々に切り替わる予定です♪
  • 巨峰(山梨・長野)…カット納品!
  • シャインマスカット(山梨)…こちらもカット納品!
  • メロン(北海道)…大玉なので1/16付〜がオススメ!
  • 梨(茨城)…今季は順調だと良いのですが、、
  • リンゴ(長野)…津軽からスタート!
  • 無農薬バナナ(ペルー)

今のところ生育は順調との事♪
ご注文・お問い合わせお待ちしております!

ようやく!

果実展望でも触れましたが、小玉スイカのモガキっぷりは凄まじかったです。。

10日前後まではかなり少なく、100ケース発注しても集まるのは15ケースほど、、
各市場へお願いをし続け、学校へは等分変更のお願いをし、何とか乗り切ることが出来ました。

有難うございました!
ヒヤヒヤでした、、

そしてようやく近在物も出揃い、安定して参りました!

今学期は無事に終了できそうです!
あと少しですが、よろしくお願い致します!

7月の果実展望!

6月は半ばから晴れる日が多くなり、気温も30度を超える日が出てきました。
このまま梅雨明けとなりそうな気配もあります、、

ハウスミカンは佐賀や愛知県産を中心に、順調な入荷が見込まれます!

バレンシアオレンジも和歌山県産から神奈川県産に上手く切り替わり、問題なさそうです!

メロン類も茨城県産から山形県産に移りながら入荷中♪

そして問題は小玉スイカ、、、
生育遅れに加え、気温高による需要高で品薄状態が続いており、厳しいタイミングが出てきそう。。
掻き集める努力はし続けますが、もしもの際はご相談をさせていただくかも知れません。

1学期最後の月となりますが、しっかりと乗り切れるよう頑張りますので宜しくお願い致します!

毎日スイカ日和!

梅雨明けかと言うくらいの晴れの日が続いております♪
そして真夏かと言うくらいの暑さ、、、

まだ体が慣れていないでしょうから、ご自愛くださいね!

とは言えスイカ日和と言えばスイカ日和!

美味しいだろうなぁと思いながら日々納品しております!

スイカを食べて、水分やミネラルも摂取しながら今年も来るであろう盛夏を楽しみましょう!

7月のお知らせ!

梅雨入りしたものの来週の天気予報は晴ればかり、、
今日も蒸し暑い天気となっております!

「7月のお知らせ!」

  • 小玉スイカ(茨城・神奈川)…今のところ生育順調!
  • 赤肉・青肉メロン(茨城・山形)…こちらも順調です!
  • 大スイカ(千葉)…小玉スイカの影に隠れがちですが問題なし!
  • バレンシアオレンジ(神奈川)…入荷予定ですが、何とも先が見えません、、 多分大丈夫♪
  • 無農薬バナナ

今年の7月の柑橘はバレンシアオレンジ一択ですが、6月に前倒しで入荷予定のため、どれだけ余力があるのか少し不安、、

何とか頑張って出してもらえるよう努力致します!

メロン・スイカ類は産地も多いしそれ程心配はないと見ています♪

ご注文・お問い合わせお待ちしております!!

バレンシアまで、、

6月に入り、あらゆる柑橘類が終わりを迎える中、例年通り和歌山からバレンシアオレンジが入荷し始めました!

当初、3.5トンを目安に集め始め、受注の勢いにビビり5トンへ修正!
それまでは良かったんです。
市場もすんなり受けてくれたし。。

が、蓋を開けてみると下等級がとても多く、正品率が著しく低い状況で、現時点で3.2トンしか集まっておりません、、

上手く小田原産に引き継げないと最悪ショートしてしまいそうな状況です。

バレンシアよ、お前もか!

どうにか上手くいきますように!!

学校給食に旬の香りを