まだほんの数校ですが、6月のご注文をいただいております。
試行錯誤しながらの給食スタートで、簡易献立などを取り入れる学校もある中、果物を献立に組み入れて下さり、感謝致します。
全力でお手伝いさせていただきます!

ほんと泣ける。。。
今後とも宜しくお願い致します!
まだほんの数校ですが、6月のご注文をいただいております。
試行錯誤しながらの給食スタートで、簡易献立などを取り入れる学校もある中、果物を献立に組み入れて下さり、感謝致します。
全力でお手伝いさせていただきます!

ほんと泣ける。。。
今後とも宜しくお願い致します!
あっという間に6月なんですね。。
さて、6月の果実展望です!
美生柑(河内晩柑)は愛媛の無茶々園より入荷してまいります♪
ご注文が入り次第、すぐに対応できます!
和歌山県産バレンシアオレンジもいつでも納品OK!
メロン類も順調で、茨城旭村産のクインシーメロン・アンデスメロンを中心に準備OK!
小玉スイカも和歌山・茨城産を中心に潤沢な出回りとなりそうです♪
サクランボは中旬から山形産佐藤錦がピークを迎えます♪
準備は整っております!
お問い合わせ、ご注文、お待ちしております!
1ヶ月半に及んだ緊急事態宣言ですが、今日にも解除となりそうです。
学校の再開はすぐに通常通りとはいかなそうですが、専門家会議でも「日本における未成年者の死者はゼロ、子供は感染しにくく、しても重症化はまれで、ウイルスも出さない」と発言してます。
個人的にはこれ以上教育の機会を奪う事はやめて、再開へと足早に進むべきだと思います。
という事で、再開を願い、各産地とも連絡を取り合い準備を始めております♪
6月中に再開が出来れば、柑橘類は愛媛産の河内晩柑(美生柑)と和歌山産のバレンシアオレンジ、あとはメロン類とスイカ類、そしてサクランボが主なところとなります!
それとラミネートパック入りの山形産フルーツミックスもおすすめ♪
山形産の洋梨、黄桃、白桃、りんごをカットしてシロップ漬けにしたもので、フルーツポンチなどに便利にお使いいただけます。
今月いっぱいは弊社も変則営業となり、ご迷惑をお掛けいたしますが、お問い合わせお待ちしております!
緊急事態宣言は延長されましたが、色々なデータを見ると「感染力は非常に強いが重症化する割合は低く、致死率も低い。これほどまでの犠牲を払ってまでも回避するべきウイルスなのか」と思います、個人的には。
6月からは今度こそ再開できることを願って。。
6月の取り扱い予定果物
他、お問い合せください!

日々変わる状況にお忙しい事と思いますが、6月にお会い出来ることを楽しみにしております!
とは言っても5月の給食再開も難しそう。。。
何を基準に解除の方向へ行くのでしょうか。。。
やめ時を見失っている気もします。。。
でも5月の果実展望です!
5月はニューサマーオレンジや河内晩柑といった柑橘類に加え、スイカやメロンが中心の出回りとなります♪
河内晩柑は無茶々園より仕入れ可能ですが、まだ停止中、、
中旬には来月入荷のバレンシアオレンジの買い付けの返事をしなければいけないのですが悩み中。。。
スイカやメロン類は生育順調とのことで、まるで心配は入りません♪
中下旬からはビワも始まり、下旬からはサクランボも始まる見込み!
学校再開は如何に??

やる事はこんなことばかり…
4月は全校休校で、5月からはどうなることやら。。
有り難い事に、発注書はいただいております!

ママフルーツを忘れないでいてくれて有難うございます!
各市町村ごとに判断されるそうなので、その決定を待つしかありません。
再開の暁には、最高の品物をお届けできるよう準備しております!
一日も早い収束を願って!
新型コロナウイルスの感染縮小の見通しも依然たっておりませんが、5月の取り扱い予定果物についてお知らせ致します。
5月の取り扱い予定果物
他、お問い合せ下さい!
休校が続き、弊社も業務を大幅に縮小して耐えております。
お問い合せ等にはお答えできる体制を取ってはおりますが、人員を減らしており、事務所に不在のことも多く、ご迷惑をお掛けしている事と思います。
その際には留守電やFAXでご用件を残していただけると、確認次第早急に対応致しますので、何卒宜しくお願い致します。
ここ数週間で終息するとは考えにくいですが、長期的には自粛などしなくても、医療機関が柔軟に対応でき、ある程度の感染者がいても社会生活が十分に営めるようにしなくてはいけないと思います。ウイルスとは共存するしかないのです。
今後もこのような世界的に大流行する病気が起こる可能性はあり、その時に人々の暮らしや生き方を押さえ込むのではなく、社会全体で柔軟に対処できる、そんな世の中になっていくことを願います。
お忙しい日々が続いている事とお察し致します。
どうぞご自愛下さいませ。
そして来月、お会いできることを切に願っております!!
今日にも発表されるであろう緊急事態宣言、そして休校延長を受け、弊社は少なくとも緊急事態宣言が解除されるまで休業致します。
留守電やFAX、ホームページからのお問い合わせ等に関しましては、毎日チェック出来る体制は取っておりますので、普段よりは多少のお時間はいただくこともあるとは思いますが通常通りの対応を致します。
「ママさんがんばってね!」なんてお電話もいただき、何としても乗り切る所存でおりますので、皆様もご自愛くださいませ!
空から見ると緑に埋もれたママフルーツ♪

空から見ると地上の混乱が嘘のようです。。
この長閑さを心から味わえる日が一日も早く訪れますように。
新年度が始まるや否や、やはり学校再開の再考が。。。
予想はしておりましたし、会社のことを考えると辛いところではありますが、正しい判断かなとも思います。


コロナめ。。。
昨日、今日と寒い日が続いております。
新型コロナの状況も心配ですが、来月の果実展望を!
4月は引き続きイチゴ類とデコポンや美生柑を中心とした柑橘類の出回りとなります。
概ね順調に来ております!
4月も宜しくお願い致します!