7月の果実展望♪

今日も朝からシトシト降っておりますね。。

晴れ間が見られるのは週末でしょうかね?

梅雨ですからね♪受け入れましょうね

 

さて、7月の果実展望についてです!

6月に入って関東地方も梅雨入りしたものの、あまりまとまった雨は降らず、各圃場ともに乾燥した状態が続きました。

そのためサクランボのピークも少しずれこみ、山形産のサクランボが数年ぶりに7月もまとまった入荷が見込めそうです!
その後は秋田~北海道へと産地が移っていく予定です。

プラムもやや遅れ気味の出荷となっており、「大石早生」は現在の山梨産に続き山形産に切り替わるのは7月に入ってからの予定です♪

干ばつ傾向により、スイカ・メロン類も小玉中心ながら食味は充実しております!
産地は徐々に新潟・山形など北上してまいります♪
神奈川県産のスイカも始まります!

今年はバレンシアオレンジもあります!
こちらもM・Lサイズと小玉中心のため、1/4付がオススメです!

 

 

梅雨の止み間に不定期で開店している売店♪

有難いことに、どこからともなくお客さんが来てくれます♪

20170628

 

7月も宜しくお願い致します!

 

 

小玉スイカも徐々に北上♪

昨日の日曜日は一日降ったり止んだりのお天気。。

そんな日曜日でしたが、会社の前の海岸ではCatchSurfと言う柔らかいスポンジボードを使った大会が開催されました♪

20170627_4

20170627_3

大盛り上がりでした~!

 

今週は梅雨空が続きそうですねぇ~

我が家の外壁塗装も下地を塗ったところでストップしております…

 

小玉スイカはサイズによってですが新潟産が入荷し始めました!

20170627

品種は同じく「ひとりじめ」

現在の主品種ですね♪皮も薄くてとても美味しいですよ!

 

そして千葉からは「アムスメロン」も入荷です!

20170627_1

20170627_2

アムスメロンはアールスフェボリットとロッキーフォードから生まれた品種を母とし、それにオランダ系のオーゲンという品種を父として生まれました。 財団法人日本園芸生産研究所によって交配育成され、1974年に発表されました。
名前のアムスは父方の生まれ故郷オランダの首都アムステルダムにちなんでつけられたそうです♪

ネット系メロンではありますが、スイカのように縦に網目が無い部分が縞のようになっているのが特徴で、果肉は綺麗な薄い緑色で柔らかく多汁です♪
また、皮が薄く、その分果肉が厚く食べ応えがあります。香りもいかにもメロンという芳醇な甘い香りで、メロンの中で私は結構好きな品種です!

 

クインシーメロンやアンデスメロンも小玉スイカ同様に産地が徐々に北上して参ります♪
大玉スイカのやプラムのご注文も多く入りだし、いよいよ夏が近づいてきたぞ!って感じですね!

 

まだまだ7月のご注文お待ちしております!

いよいよ!

昨日の雨風は凄かったですね~

海沿いの果実センターは砂防林の松が舞い散り、潮も飛んで窓がペタペタしております(^ ^;)

20170622_3

テントの上もトラックの上も松だらけ~

 

さて、6月も後半を迎え、初夏の果物から夏の果物へ徐々に変わってきております!

20170622

20170622_1

小玉スイカに追いやられ、なかなかご注文を頂くことも減ってきましたが、やはり大きなスイカを見ると貫禄を感じますね!

 

20170622_2

プラムも入荷!
まずは福岡からです♪ほんのり赤くなった頃が食べごろ!

大石早生という品種で、50年以上前に登録され、最も多く作られております。
果実は50g~70g程で果頂部がすこし尖ったような形の綺麗な桃の形をしています。

果肉に含まれている酸味はリンゴ酸が中心で、その他、クエン酸なども多く含んでいます。酸は疲労回復に効果があります。
ペクチンなど食物繊維も沢山含まれており、水溶性食物繊維は整腸作用があるので、便秘予防に効果があります!

甘さ自体はそれ程強くありませんが、程よい酸味と相まってジメジメした梅雨時期には丁度良いさっぱりとした味わいに感じられます♪

 

引き続き7月のご注文お待ちしております!

今年はバレンシアオレンジもご用意できます!

宜しくお願い致します!

 

サクランボは「佐藤錦」へ♪ビワは香川産へ

今週に入りサクランボは「紅さやか」から「佐藤錦」へ品種が変わりました♪

佐藤錦は「ナポレオン」と「黄玉」の交雑種といわれており、「赤いルビー」と呼ばれ、日本を代表する品種♪
その生産量も国内ではダントツに多く知名度も最も高い品種です。

20170620

山梨県と山形県から入荷しております!
主産地は山形県で、全体の7割以上を生産しています。

20170620_1

美味しいですね~♪品種・産地を変えながら7月も入荷致します!

 

そしてビワは主産地の長崎県から香川県へ♪

全体の3割近い年間1600トンもの生産量を誇る長崎県から千葉に次いで3位の香川県、年間500トンほどの生産量があります!

20170620_2

パッケージ変わったかな??

今年はビワの当たり年♪美味しいですね~

 

7月のお問合せ・ご注文、お待ちしております!

サクランボは「紅さやか」から♪

ビワの時期が過ぎ、サクランボの季節が来ました♪

まずは山形から「紅さやか」が到着!

紅さやかは山形県園芸試験場が「佐藤錦」と「セネカ」を昭和54年に交配し、平成3年に品種登録した品種です。

20170615

果皮色は朱紅色で、熟度が進むと紫黒色となります。酸味は「佐藤錦」と比較すると多めですが、甘酸適和で早生種としては品質は良好です♪

サクランボの栄養価は、含まれるそれぞれの成分量は多くないのですが、全体的には、糖質、ビタミンAやビタミンC、それにリン、カルシウム、カリウム、鉄分などのミネラルそして、カロテン、ビタミンB1、B2などを少しずつバランスよく含んでいます。

来週からは徐々に「佐藤錦」へと品種が移っていき、その後は「紅秀峰」へ変わっていく予定です。

 

無茶々園のジューシーフルーツも入荷中!

20170615_1

バレンシアオレンジとジューシーフルーツが現在の柑橘の主力!

引き続き宜しくお願い致します!

 

 

7月のお知らせです♪

梅雨入り下ものの、梅雨空は続かず。。。
仕事はしやすくて良いですが、あまりに降らないと秋の収穫に影響が出てしまいそうでちょっと心配…

外壁塗装の最中の我が家にとっても好都合なんですけどね♪

ここまで書いて朝起きたら雨でビックリ!
雨は嫌だけど仕方ないっすね。。。

 

さて「7月の取扱い予定果物」のお知らせです!

  • バレンシアオレンジ(和歌山他)…今年は沢山確保できました! 7月もご注文下さい!

 

  • メロン類(山形他)…産地が茨城から北上していきます♪

 

  • 小玉すいか(新潟他)…こちらも産地が北上しながら入荷が続きます!

 

  • さくらんぼ(北海道)…主産地の山形から北海道へ♪

 

  • すいか(千葉)…扱いは大変ですが夏っぽさはダントツ!

 

  • プラム(山梨)…食べごろに合わせるのは非常に難しいですが一生懸命頑張ります♪

 

  • ハウスミカン(佐賀・愛知)…先日食べてみましたが流石に美味しいです!

 

  • 無農薬バナナ(ペルー・メキシコ)…南米の美味しいバナナです♪御使用日の2週間前までにご連絡下さい!

 

  • キウイフルーツ(ニュージーランド)

他、お問合せ下さい!

今年はどの果物も順調にきております!
去年、不作だったビワも美味しいですし、同じく雪で花芽をやられたバレンシアも今年は大量に確保できそうです!

7月もどうぞ宜しくお願い致します!

 

沢山入荷!

ここいらも梅雨入りしましたねぇ
しばらくは雨の季節が続きますね。。

今日は昼頃を中心にややまとまった雨となりましたが、その後は回復し良い天気になってきました♪

そんな午後、沢山の品物が入荷してまいりました!

20170608_2

頑張って売らねば!

今年のバレンシアオレンジは2か所から仕入れました♪

20170608

 

20170608_1

小玉傾向ですが味はとても良く仕上がっております!

上の画像でも少し分かりますが、国産のバレンシアオレンジは初夏の時期に強い日差しに浴びて、回青現象という一度オレンジ色に色付いた後、再び青くなってしまう事が多々あります。

それも国産バレンシアオレンジの特徴の一つと覚えて下さいね!
入荷量も5トンを超え7月も販売できそう♪

ご注文お待ちしております!

 

今年は豊作!

昨年は雪で花芽がやられ、壊滅状態だった長崎の茂木ビワ♪

今年は豊作のようです!

20170605

20170605_1

茂木びわは長崎県茂木地区を中心に主に九州で栽培されているもの。甘味が強く、一個約50gほどの大きさ。長崎市茂木地区で栽培が普及したことからこの名がつけられたといわれています。

ビワは意外と栄養価が高く、βカロテンは100g中510μg含んでおり、βクリプトキサンチンも600μg含んでいます。これは体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあります。

またポリフェノールも含んでおり、活性酸素を抑えがん予防にも効果があるとされています。

ビワの葉も生薬として昔から使われており、腰痛や腹痛など、幹部に当てると痛みに効くとして民間療法に利用されていたそうです♪

 

そして前回少し触れた和歌山産の小玉スイカも入荷です!

20170605_2

今回は「ひとりじめ7」という品種が入荷♪

「ひとりじめ」は奈良県にある株式会社萩原農場が開発育成した小玉スイカの品種で、大玉に近いシャリ感を持ち、高糖度になりやすく、果肉の色も鮮紅色になるされています。

20170605_3

スイカに多く含まれるカリウムは、疲労回復や利尿作用があるとされています。ここ数日の暑さで衰えた身体に優しく、夏バテに効果がある食材の一つです。

また、赤肉すいかの色素にはβカロテンとリコピンが大量に含まれています。βカロテンはビワのところで書きましたが、体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
また、リコピンは、活性酸素を減らす働きがあり、老化予防に効果的と言われ、更に呼吸器系の免疫力を高めるともいわれています♪

季節感のある果物はその時に身体が必要としている栄養素がきちんと含まれているものです。
その季節に合った果物をしっかり取り入れていきましょう♪

夏日!

ここ湘南果実センターのただいまの気温、31度!

夏ですね♪

 

小玉スイカ、最高でしょうね~

20170602

こちらは茨城産!

今後は和歌山産を中心にお届けする予定です♪
あまり小玉スイカで和歌山産は馴染みがないかもしれませんが、苗をどんどん植え替えて、一番果だけしか出荷しない贅沢な産地です♪

 

初夏の主力柑橘、バレンシアも到着です!

20170602_1

5月の降雨が少なく、玉伸びしなかった為、正品率が大幅にダウン。。
当初3トンのみの入荷連絡で、ガッカリ。。。

しかし方々に手を打って5トンは確保できそうです!

20170602_2

沢山のご注文お待ちしております!